2011年11月12日 (土) | 編集 |
(結果が分かりますので、まだ見ていない方はご注意ください。)
今日は朝からトラブゾンスポルvsモスクワ戦。
引き続き本田不在のモスクワは注目はやはり前線のドゥンビア、バグネルラブ、ジャゴエフの前線でしょうか。
前節ホームで快勝しているのでここも勝って一気に2位争いで優位に立ちたいところでしょうね。
トラブゾンスポルはインテルへの金星から一転勝ち星はまだのびず、このホームは何とか勝ちたいでしょう。
ゲームはかなり落ち着いた展開になりましたが、どちらかといえばモスクワのほうがリズムはよかったですね。このあたりは、やはり前線のメンバーの個人技が生きているかも。
これに対してトラブゾンスポルも中盤の底のゾコラ中心に守備はがんばってました。攻撃面は裏への一発狙いが多そうでしたが、ここはあまり成功しませんでした。
終始あまりチャンスがないままゲームは進んでましたが、後半になってドゥンビアがこの日2枚目のイエローをもらって退場に。
ここから逆に人数の少なくなったモスクワが攻勢をかけ、何度かキーパーを脅かすシーンを作るも無得点。トラブゾンスポルもホームながら、いまいち攻撃面ではぴりっとしなかったですね。
これで場合によってはリールもまだまだ2位争いに食い込んでくる可能性もありそうです。
結果:
トラブゾンスポル 0-0 CSKAモスクワ
今日は朝からトラブゾンスポルvsモスクワ戦。
引き続き本田不在のモスクワは注目はやはり前線のドゥンビア、バグネルラブ、ジャゴエフの前線でしょうか。
前節ホームで快勝しているのでここも勝って一気に2位争いで優位に立ちたいところでしょうね。
トラブゾンスポルはインテルへの金星から一転勝ち星はまだのびず、このホームは何とか勝ちたいでしょう。
ゲームはかなり落ち着いた展開になりましたが、どちらかといえばモスクワのほうがリズムはよかったですね。このあたりは、やはり前線のメンバーの個人技が生きているかも。
これに対してトラブゾンスポルも中盤の底のゾコラ中心に守備はがんばってました。攻撃面は裏への一発狙いが多そうでしたが、ここはあまり成功しませんでした。
終始あまりチャンスがないままゲームは進んでましたが、後半になってドゥンビアがこの日2枚目のイエローをもらって退場に。
ここから逆に人数の少なくなったモスクワが攻勢をかけ、何度かキーパーを脅かすシーンを作るも無得点。トラブゾンスポルもホームながら、いまいち攻撃面ではぴりっとしなかったですね。
これで場合によってはリールもまだまだ2位争いに食い込んでくる可能性もありそうです。
結果:
トラブゾンスポル 0-0 CSKAモスクワ
| ホーム |